歴史
- 1993
-
設立初年度、30,000ケースを輸出。
- 1996
-
チンバロンゴのサンタ・エリサ葡萄園を購入。300ha、平均樹齢は25年。
- 1997
-
チリで初めてヴィオニエを植樹。
- 1998
-
総合防除を実施。
- 1999
-
ワールドクラスのワインを造ることを目指し、「ピノ・ノワール プロジェクト」を開始。
- 2000
-
サンタ・エリサ葡萄園の40haの畑で、オーガニック農法のプログラムを開始。
- 2001
-
競争の厳しいイギリス市場で最も売れたチリワインになる。
- 2002
-
南米のワイナリーで初めてISO認証9001(品質)と14001(環境)を取得。
- 2003
-
2003年、「オシオ」ピノ・ノワール発売。コノスル初のウルトラプレミアムワインであり、チリ初のウルトラプレミアム・ピノ・ノワール。またこの年、オーガニック認証を受けた葡萄を初めて収穫。
- 2004
-
設立から10年、チリ産ワインの輸出において、金額ベースで4位、数量ベースで3位になる。
- 2005
-
コルチャグア・ヴァレーにある187haの葡萄畑、ペラリージョのロス・ロマス葡萄園と、レイダに近い130haの葡萄畑、サン・アントニオ・ヴァレーのカンポ・リンド葡萄園を購入。プレミアムワインの生産用。
- 2006
-
チンバロンゴのサンタ・エリサ葡萄園にある19世紀建設のマナー・ハウスを全面改修。ロス・ロマス葡萄園、カンポ・リンド葡萄園に植樹。
- 2007
-
製品輸送時に排出した二酸化炭素を相殺する「カーボン・ニュートラル・デリバリー・ステータス」を、ワイナリーとして世界で初めて取得。チリ産の瓶詰ワインの輸出において、金額ベースで2位になる。
- 2008
-
ワインの最大生産能力が390万リットルに拡大。プレミアム・ピノ・ノワールの為に特別にデザインされたワイナリーを建設。生産能力は39万6000リットル、13万リットルを熟成用に収容可能。新しいオフィスと研究所を建設。
- 2009
-
サステナブル開発分野を新設。エントリーレベルのワインに軽量ボトルの使用を開始。二酸化炭素排出量を詳細に計算し、製造工程において排出する温室効果ガスの排出量を獲得。ISO14064認証の取得を申請。
- 2010
-
アコンカグア・ヴァレーにある100haの葡萄畑、サン・フェリペのハウエルにあるエル・エンカント葡萄園を購入。
北南米初、世界で3番目に、CEMARSを通じてISO14064認証を取得。環境配慮におけるリーダーに名乗りをあげる。 - 2012
-
BSCIの行動規の全ての要件に準拠した、南米で最初のワイナリーとなる。
- 2013
-
イギリスの専門誌「ドリンクスインターナショナル」で、世界で最も称賛されるワインブランドの18位にランクイン。
- 2014
-
ツールドフランス2014の、イギリスで開催された3つのオープニングステージにおいて、単独のワインスポンサーになる。イギリスの専門誌「ドリンクスインターナショナル」の世界で最も称賛されるワインブランドで2つ順位を上げ、16位にランクイン。